〒670-0921 兵庫県姫路市綿町134
JR姫路駅徒歩8分、山陽姫路徒歩9分、京口駅徒歩15分
院前無料駐車場3台あり
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
15:00~20:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
中年~高齢の男性の3人に1人は薄毛を気にしているといわれています。近年は、女性でも分け目やつむじの部分の薄毛の悩みも増加傾向にあります。薄毛に悩む方が増えた背景には、食生活やストレスなどによりホルモンバランスの崩れや遺伝的要因が考えられています。
髪の毛は頭部を守るためのクッションの役割を果たしています。
髪の毛を含む身体の毛は、一生生え続けるわけではなく伸びては抜け落ち、同じ毛根から新しい毛が生えてくるというサイクルを繰り返しています。
このサイクルを「成長期」「移行期」「休止期」に分けられます。
・成長期
髪の毛の生え始めから成長が終わるまでの期間 1~5年くらい 髪の毛全体の9割
・移行期
成長期から移行期の間の期間 2週間 髪の毛全体の1割
・休止期
毛根が退化して髪の毛が抜け落ちるまでの期間 約2ヶ月 髪の毛全体の約10%
休止期に入ると頭皮内に生えている髪の毛が皮膚表面近くまで押し上げられ、やがて髪の毛が抜け落ちます。
薄毛とは、髪の毛の量が少なくなり地肌が見えてしまう状態です。一日に髪の毛が抜ける本数は40~100本ほどと言われていますが150本以上抜けている場合は病的な薄毛と言えるでしょう。
薄毛の原因は
・血流の低下
髪の毛は頭部の毛細血管から栄養が送られ、成長します。血流が悪くなると成長が乏しくなり髪の毛が抜けやすくなります。
・ホルモンバランスの乱れ
男性ホルモンの「ジヒドロテストステロン」は毛根の発育を阻害する働きがあります。ストレスや食生活の乱れによってホルモンバランスが崩れることで「ジヒドロテストステロン」の数が増え薄毛に繋がることがあります。
・皮脂のつまり
皮脂が異常に分泌されることで、毛根が詰まったり、頭皮が炎症することで毛根の発育が阻害されたり、髪の毛が抜け落ちやすくなることがあります。
薄毛の治療は、鍼灸院やAGAクリニックで行うことができます。
クリニックで薬を処方し、ホルモンの乱れを緩和し発毛を促進させたり、植毛やかつらなどで薄毛に見えないようにすることは代表的な例ですが鍼灸でも薄毛の改善を見込むことができます。
鍼灸治療の効果は、血流促進や自律神経を整えることができます。
頭部に鍼を打ち、血流を促進させることで毛根の発育が促進され、自律神経が整うことでストレスの緩和や睡眠の質が高まり髪の毛が抜け落ちやすくなるのを防ぎまス。
薄毛にならないための予防は日々のケアが大きく影響します。
日ごろから髪の毛を清潔に保つためにシャンプーなどで頭皮の汚れを落とすこと、睡眠時間を十分確保する、たばこの吸い過ぎやお酒の飲みすぎをやめること、食生活に気を付けることなどが大切です。
食事はバランスよく、炭水化物だけでなくたんぱく質に加え野菜や海藻類などのビタミン、ミネラルを取るとよいでしょう。
1回目→8回目のBeforeAfterです。
あなたのお悩みを解決します!
髪の毛が生える仕組み、原因、治療、薄毛にならないための予防法をお伝えしましたがそれでもお困りの方はオオヤ鍼灸整骨院 姫路駅前店でも対応可能です。
個人差はありますが、多くの患者様が治療後2ヶ月(5回目以降)から産毛のような薄い髪の毛が生えてきています。
施術頻度は1~2週に一回の頻度で治療を行い、途中で経過を 写真で確認して今後の治療計画を立てていきます。
前頭部、頭頂部、後頭部の薄毛など部位に合わせて鍼の本数、範囲を決めていきますのでお気軽にご相談ください。
姫路市で薄毛でお困りの方は一度オオヤ鍼灸整骨院 姫路駅前店にご相談ください。
〒670-0921 兵庫県姫路市綿町134
JR姫路駅徒歩8分、山陽姫路徒歩9分、京口駅徒歩15分
院前無料駐車場3台あり
▼月曜、火曜、木曜、金曜
9:00~12:00/15:00~20:00
▼水曜、土曜
9:00~12:00
日曜、祝日、水曜・土曜の午後